人気ブログランキング | 話題のタグを見る

社団法人日本アロマ環境協会

社団法人日本アロマ環境協会

アロマテラピーの普及啓発を目的に1996年に設立された
日本テラピー協会を母体とする。

2005年4月1日、環境省所轄の法人認可を受け新たに設立された。

従来からの健全なアロマテラピーの普及啓発を含むさまざまな事業および
資格認定を行うとともに、自然の香りのある心豊かで心地よい環境(いわゆる良好な環境)
づくりを積極的に推進している
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「アロマ環境について」

「アロマ環境」とは、植物の香りによってもたらされる心豊かで、心地よい環境のことであり
定款では、「植物の香りや成分が、豊かな生活のために有効に利用される環境」
定義されている。

社団法人日本アロマ環境協会は、生活環境や社会環境の向上に向けて、
「アロマ環境」の保全、創造、活用を目的に次のような取り組みを推進していく。

◎植物の香りや香り成分が有する、心身の健康及び、生活環境の向上への効用及び
  影響に関する調査研究活動

◎アロマテラピーに係る正しい知識やその活用方法の普及活動を通じて、
  豊かなライフスタイルの創造や家庭・職場でのよりよい人間関係づくりなどに寄与する活動

◎豊かな香りある街づくり、地域づくり、環境教育など環境意識の普及や環境改善の推進に寄 与する活動
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
アロマテラピーとは

アロマテラピーという言葉は、20世紀初頭、フランスの化学者ガットフォセが実験中の事故で火傷をおい、ラベンダーの精油(エッセンシャルオイル)を用いてその効能を自ら体験したことから、この植物療法をアロマテラピーと命名したことがはじまりである。
植物の香りの成分は、数千年もの間、古くは古代エジプトしだいから薫香や浸剤のかたちでつかわれてきた。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「アロマインスト試験参考図書はこちらで紹介しています」
Eucalyblue楽天ブックス 1500円以上のご注文は送料無料です
http://plaza.rakuten.co.jp/eucalyblue/diary/200806260000/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★当ブログは、独学でAEAJアロマインストラクター試験に挑戦した個人のブログです。
 社)日本アロマ環境協会=AEAJ認定のものではありません。
 独学用問題集なども同様です。あくまでも独学者の方の応援ブログであり、
 AEAJとは一切関係ありませんのでご了承ください。
 
 AEAJアロマテラピーインストラクター gadge
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

by eucalyblue | 2007-08-10 16:31 | 社)日本アロマ環境協会

<< 9月ですね・・いよいよ試験ですね AEAJのアロマテラピー(定義... >>