人気ブログランキング | 話題のタグを見る

精油の化学(成分・官能基)

「精油学総論の要旨」
植物の中での精油成分の役割や、精油製造法を理解し、
抽出された精油の品質を知るために学習内容を理解する。
学習内容は資格マニュアルを参照しましょう


精油の化学
★精油の化学では官能基の特性や共通成分を持つ精油、その精油の特徴成分
 などはしっかり覚えましょう

<官能基>
分子内に存在し特定の香気と、反応の原因となる原子団のこと
その物質の化学的属性や性質を決定する。

<原子団>
分子内に含まれる特定の原子の一団

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

<アルデヒド類>

炭化水素に官能基‐CHO(アルデヒド基)が結合したもの。

鎖状炭素骨格に酸素原子と炭素原子が二重結合したものと
水素原子が単結合したアルデヒド基ーCHOが結合したもの。

テルペン系アルデヒド類、脂肪族アルデヒド類、芳香族アルデヒド類などがある。

抗菌・抗ウィルス・抗真菌・抗炎症・鎮静・鎮痛・消化促進作用など
*皮膚刺激が強い。揮発性が高い・非常に酸化されやすい。
語尾に「アルデヒド」「アール」が付く。

★皮膚刺激があるので使用量に注意する
★モノテルペン類とのクエンチング効果。
酸化が非常に早い

クミンアルデヒドミルラ・パチュリ 
シトラール=レモン・レモングラス・メリッサ・オレンジ・グレープフルーツ
シトロネラール=メリッサ
バニリン=ベンゾイン
オクタナール=オレンジ・レモン
デカナール=オレンジ

★アルデヒド類に共通成分のある精油
クミンアルデヒド=ミルラ・パチュリ
シトラール=レモン・レモングラス・メリッサ・オレンジスイート・グレープフルーツ

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

<ケトン類>

炭化水素に官能基>C=O(カルボニル基)が結合したもの。
鎖状炭素骨格にケトン基-CO-が結合したもの

呼吸器系への作用・去痰・粘液溶解作用
鎮痛・鎮静・抗真菌・抗ウィルス・免疫力アップ・瘢痕形成作用

★中枢神経に対しての損傷を与える作用のあるものもあり扱いには注意が必要
癲癇や高血圧の既往症のある場合には使用は控えるほうが良い。
語尾に「オン」が付く

イソメントン=ペパーミント
ヌートカトングレープフルーツ(特徴成分)
l(エル)-メントン
ペパーミント・ゼラニウム
ボルネオン(カンファー)=ローズマリー
ダマスコン=ローズオットー(水蒸気蒸留法)
<b>ダマセノン=ローズアブソリュート(特徴成分)
サンテノン=サンダルウッド

*ケトン類は神経毒性があるものがあります。
★ケトン類に共通成分のある精油
l(エル)-メントン=ペパーミント・ゼラニウム
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
<カルボン酸類>
鎖状炭素骨格にカルボキシル基ーCOOH-が結合
有機酸として知られる。
語尾には「酸」が付く。

★この成分は精油ではなく主に植物油などの油脂に見られるものです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

<エステル類>

エステル類とカルボン酸類の反応生成物
テルペン系エステル類、脂肪族エステル類、芳香族エステル類などがある。

2個の鎖状炭素骨格にエステル結合-COOーしたもの。
カルボン酸等の有機酸などがアルコールと脱水反応した化合物である。

カルボン酸(有機酸)がアルコールと脱水反応した化合物。

このため、加水分解しやすい(水を加えると有機酸とアルコールに分離)
湿気のないところに保管することが必要

鎮痙・自律神経調節・鎮静・鎮痛・抗炎症作用
*皮膚刺激もほとんどなく緩和で安全な成分といわれる。
フルーティーな香が特徴
~酸~や~酸エステル、語尾に「エート」「エステル」が付く。
★加水分解することで有機酸とアルコールに分離しますので
湿気を嫌う精油です

酢酸リナリル(リナリルアセテート)=ネロリ・ラベンダー・クラリセージ・ベルガモット
安息香酸エステルベンゾイン(シャム・タイ産)特徴成分
桂皮酸エステルベンゾイン(スマトラ産)特徴成分
酢酸ベンジル(ベンジルアセテート)イランイラン・ジャスミンabs
アンゲリカ酸エステル=カモミールローマン(特徴成分)
酢酸フィティル=ジャスミンabs
安息香酸メチル=イランイラン
酢酸ボルニル=ローズマリー

★エステル類に共通成分のある精油
酢酸リナリル=ネロリ・ラベンダー・クラリセージ・ベルガモット
酢酸ベンジル=イランイラン・ジャスミン

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

<オキサイド類>
オキシド類ともいう。短い鎖状炭素骨格に官能基-Oが結合したもの。
-C-O-C-の構造をもつ
テルペン系オキサイド類

揮発性が高く、香も強い。
去痰作用・抗菌・抗ウィルス・免疫力アップ・駆虫作用

1,8シネオール =ユーカリ(特徴成分)・ローズマリー・ペパーミント・ティーツリー
ビサボロール誘導体 =カモミールジャーマン
ローズオキサイド=ローズアブソリュート(特徴成分)

★オキサイド類に共通成分のある精油
1,8シネオール=ユーカリ・ローズマリー・ペパーミント・ティーツリー
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

<ラクトン類>
エステル基ーCOOが環状構造の1部になるもの。
*環状構造をもつ有機化合物のうち分子環の一部にエステル結合を含む

芳香族ラクトン類、テルペン系ラクトン類、脂肪族系ラクトン類などがある。
★クマリンやフロクマリン類は芳香族ラクトン類に含まれる。

揮発性が高く、フルーティーな香
語尾に「イン」「ラクトン」
柑橘系精油に多く含まれるフロクマリン類などは光毒性がある。
★ベルガモットのベルガプテンには特に注意が必要

cisジャスモン =ジャスミン(特徴成分)
フロクマリン(ベルガプテン・ベルガモテン)=ベルガモット(特徴成分)

粘液分泌調整・抗ウィルス・去痰・抗炎症・鎮痛作用
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
アロマテラピーコンプリートブック〈上巻〉
林 伸光 / / BABジャパン出版局
スコア選択: ★★★★★

アロマにもっと精通したい人、資格を取りたい人には必携の書籍です

「アロマインスト試験参考図書はこちらで紹介しています」
Eucalyblue楽天ブックス 1500円以上のご注文は送料無料です
http://plaza.rakuten.co.jp/eucalyblue/diary/200806260000/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Copy Right 「Eucalyblue独学でAEAJアロマインストラクターに挑戦しました」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★当ブログは、独学でAEAJアロマインストラクター試験に挑戦した個人のブログです。
 社)日本アロマ環境協会=AEAJ認定ブログではありません。
 独学用問題集なども同様です。あくまでも独学者の方の応援ブログであり、
 AEAJとは一切関係ありませんのでご了承ください。
 
 AEAJアロマテラピーインストラクター gadge
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

by eucalyblue | 2007-06-06 09:50 | 精油学総論

<< それ・・言った事かと・心がつぶやく 精油の化学 >>