人気ブログランキング | 話題のタグを見る

3月のAEAJインスト試験にむけ2


ご好評につき再販売中の
「第25回AEAJインスト向けEucalyblueオリジナル独学セット」に関しては
こちらをご覧下さい。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「アロマテラピー用語辞典」に関して

アロマテラピー用語辞典はAEAJインストラクター試験の参考図書に
指定されているわけではありません。

とは申しましても、解剖生理学や精油学、健康学など試験範囲となる
用語を調べるにはおすすめの書籍です。
2008年度に会員資格を持っていた方へは
協会からのプレゼントとして郵送されました。←これは間違いないよね。

その後に協会に入会した方はご自分で購入しなくては
ならないようです。(詳細は不明)←2009年に会員になった方は届いてますか?
もし届いてないのでしたら、きっと自分で買うってことですね。

協会のHPで確認して欲しい方は購入してもよいでしょうか。

http://aromakankyo.or.jp/book/index.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
精油学

フトモモ科(2種)

ユーカリ、ティートリー

フトモモ科の精油のポイント
いずれも主産地はオーストラリアです。
また共通成分に1,8シネオール(オキサイド類)<いちはちしねおーる>を持ち、
抗菌作用、殺菌作用に優れた精油として有名ですね。

学名はちょい難しいのですが、覚えましょう。
Eucalyptus globulus=ユーカリ
Melaleuca alternifolia=ティートリー

フトモモ科の精油として覚えてほしい他

1,8シネオールを共通成分に持つ精油として
ユーカリ、ティートリーに加え、ローズマリー、ペパーミントも頭に入れましょう。

テルピネン-4-オール(モノテルペンアルコール類)、
γ-テルピネン(モノテルペン炭化水素類)

ティートリーの主成分で、なおかつ、スイートマジョラムとの共通成分としても押さえたい所です。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ヒノキ科(2種)

サイプレス、ジュニパーベリー

ヒノキ科精油のポイント
何はともあれ、抽出部位は頭に入れましょう。
サイプレスは葉と果実ジュニパーベリーは果実ですね。
いずれも水蒸気蒸留法で抽出されます。間違えないようにしましょう。

サイプレス
成分の80%以上がモノテルペン炭化水素類です。
このように特筆すべき構成はできるだけ頭に入れましょう。
森林の香(フィトンチッド)でも知られるα-ピネンを主成分にしています。
δ-3-カレンは でるた-3-かれんと読みます。
シータでもベータでもタンジェントでもありません。

ジュニパーベリー

お酒のジンの香りとして知られます。森林の香α-ピネンを主成分に持ちます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
コショウ科(1種)

コショウ科精油といえば、これしかありません。
ブラックペッパーですね。
抽出部位はもちろん果実です。

学名は Piper nigrum

ブラックペッパーのポイント
学名は書けるようにしましょう。加温作用や刺激作用で知られます。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ビャクダン科(1種)

サンダルウッド
和名を白檀と言います。扇子やお香の香としても知られます。

サンダルウッドのポイント
抽出部位が芯材(心材)というのは30種の精油の中でこのサンダルウッドのみです。

また、旧約聖書にはシバの女王からソロモン王への贈り物に
乳香、白檀があったという逸話があります。

成分はすべてにサン~とつくのですが、
特徴成分はサンタロール(セスキテルペンアルコール類)
と、サンタレン(セスキテルペン炭化水素類)です。

つづく
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★当ブログは、独学でAEAJアロマインストラクター試験に挑戦した私個人のブログです。
 社)日本アロマ環境協会=AEAJ認定ブログではありません。
 独学用問題集なども同様です。あくまでも独学者の方の応援ブログであり、
 AEAJ認定ブログではありませんのでご了承ください。

  AEAJアロマテラピーインストラクター gadge
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

当ブログは下記に紹介している図書を元に勉強した内容です。

「アロマテラピー検定1級・2級テキスト」(社)日本アロマ環境協会
「アロマテラピーアドバイザー認定講習会テキスト」(社)日本アロマ環境協会
「目でみるからだのメカニズム新訂」医学書院 堺 章著
「からだの地図帳」講談社 高橋長雄 監修・解説
「アロマテラピーとマッサージのためのキャリアオイル事典」東京堂出版 
レン・プライス他著 ケイ佐藤訳
「アロマテラピー用語辞典」(社)日本アロマ環境協会
「アロマテラピーコンプリートブック上巻」BABジャパン出版局 
林伸光監修 ライブラ香りの学校編

AEAJ発表参考図書はこちらで紹介しています。

「アロマインスト試験参考図書はこちらで紹介しています」
Eucalyblue楽天ブックス 1500円以上のご注文は送料無料です


http://plaza.rakuten.co.jp/eucalyblue//
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Copy Right 「Eucalyblue 独学でAEAJアロマインストラクターに挑戦しました」

by eucalyblue | 2010-01-15 10:16 | AEAJインスト試験

<< 3月のAEAJインスト試験にむけ3 3月のAEAJインスト試験にむけ >>